&size(30){ヨコバイ};
------
#contents

*概要 [#t84bc972]
+取りあえず、アザミウマのコメントを移植する為に作ったので、適宜追加宜しく!

-[[Wikipedia:ヨコバイ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%A4]]

*図鑑 [#fd3f4c7c]

*参考 [#k6580aed]


*コメント [#p4e9e745]
+''アザミウマよりヨコバイ'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2007-07-11 (水) 22:31:06};}; &br; こちら京都では、チャノキイロは一番茶期から発生していましたが、ヨコバイが、二番茶期の比較的早い時期から多発。(チャノキイロは番茶の刈り落としと共に収束:クワシロカイガラムシのの発生予報が"多"だったので深めの整枝をした為) &br;発見しにくく、症状が出始めるまで分かり難い上、被害が比較的早く広がるのが嫌な害虫ですね。 &br;ウチの二番茶芽はまだら模様となりました。 &br;梅雨明けのカンザワも気をつけておかないと・・・。 &br;どの害虫も7月4週目から8月2週目辺りに多発しなければ良いけれど。
+''苺の育苗でもヨコバイかも?'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2007-08-15 (水) 22:47:23};}; &br; 毎年、苺の育苗期に葉の奇形(ウィルス病みたいな)が、良く発生するのですが、そこにヨコバイが見つかる。 &br;ヨコバイにも種類が多いのか? それともナミ的(食性が広い)があるのでは? などと思う。 &br;自分的には、夏の害虫なので、特に防除をしていません。 &br; &br;ヨコバイって、どうなんだろう? 種類も多そうですね。 &br;ヨコバイってカメムシの仲間、大量発生が気になるな。 &br;
+''ヨコバイとウンカ'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2007-08-16 (木) 00:36:31};}; &br; どちらもカメムシの仲間と言う事になるのですが、違いが分からない・・・。 &br; &br;チャノミドリヒメの場合、葉の湾曲や葉縁部の退色などが見られます。 &br;普通に見て回って見つけられる事は少ないので、虫自体が見つけられると言う事は多発状況だといえます。 &br;今年見られたのは、チャノミドリヒメよりもっと大きい種類のように思いましたが、被害は出ているので、取りあえず防除しました。

#ncomment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS