&size(30){うどんこ病}; ------------ #contents &tag(病害,糸状菌,キュウリ,イチゴ,野菜,花き); *概要 [#e0c62072] 「ウドンコ病」「うどん粉病」などと表記される事も多いが学会等では「うどんこ病」とひらがな表記が使われる。~ 英名は &property(英語,Powdery mildew);。 レオティア(Leotiomycetes)綱のウドンコカビ(Erysiphales)目ウドンコカビ(Erysiphaceae)科に属する子嚢菌による病害の総称。~ この病原菌は「うどんこ病菌」などと総称されるが、生きている植物のみに寄生するため「純活物寄生菌」とも表現されるが、まだ生活環がわかっていないものも多く、それらは特に分類が難航している。~ 病徴としては、文字通り、「うどん粉(小麦粉)」を振り掛けたように白い粉が植物体表面に散乱する。~ 一般に高温乾燥時に多発する事が知られているが、本菌が格別乾燥を好む訳ではないとされている。乾燥時に植物表面の抵抗力が低下し、本菌の活性がそれ程落ちないために相対的に発病が増えると見られている。 なお、あくまで一般論であるが、植物は相対湿度が60〜80%ぐらいが好適である事が多く、これ以下ではそれなりにストレスとなっている(一般に生育量にはあまり影響が出ない)。ただし、相対湿度90%を超えると、べと病の多発条件となるので注意が必要である。 -[[Wikipedia:うどんこ病]] *分類 [#xbb6d81c] |属|種|寄主| |'''Golovinomyces'''|'''spp.'''|キク科が多い| |'''Blumeria'''|'''graminis'''|イネ科| |'''Erysiphe'''|'''syringae'''|ライラック| |~|'''sp.'''(polygoni型)|キュウリ| |'''Sphaerotheca'''|'''cucurbitae'''|~| |~|'''fuliginea'''|ウリ科| |~|'''humuli'''|イチゴ| |~|'''pannosa'''|バラ| |'''Uncinula'''|'''simulans'''|~| |'''Oidium'''|'''lycopersici'''|トマト| |~|'''sp.'''|パセリ| |'''Podosphaera'''|'''leucotricha'''|リンゴ| polygoni型とは、発芽管の形状のこと。 **リンドウ科植物に発生する既知のうどんこ病 [#j7ca189a] |属|種|寄主| |'''Leveillula'''|'''taurica'''|'''Eustoma grandiflorum'''| |'''Oidium'''|'''sp.'''|'''Blackstonia perfolita'''| |'''Sphaerotheca'''|'''fuliginea'''|'''Gentiana olivieri'''| |'''Sphaerotheca'''|'''fuliginea'''|'''Gentiana sp.'''| |'''Oidium'''|'''sp.'''|'''Swertia aucheri'''| |'''Oidium'''|'''sp.'''|'''Swertia perennis'''| |'''Oidium'''|'''sp.'''|'''Swertia speciosa'''| **分類2 [#ha1e43ff] ※[[農業環境インベントリーセンター 微生物分類研:http://www.niaes.affrc.go.jp/inventry/microorg/labo/index.html]]のデータベースからSekizukaがかなり削減したもの。~ なお、うどんこ病菌の学名はデーターベース作成後に近年の分子生物学に基づき変更された物がある。 |属|種|宿主の1例| |Blumeria|graminis|スズメノカタビラ,メヒシバ| |Erysiphe|actinostemmatis|ミヤマニガウリ| |~|adenophorae|ソバナ,ツリガネニンジン| |~|aquilegiae|キンポウゲ,キツネノボタン,タガラシ| |~|arabidis|エゾハタザオ| |~|artemisiae|クソニンジン,オオヨモギ,ヨモギ| |~|betae|ケアリタソウ,アメリカアリタソウ| |~|biocellata|シロネ類| |~|biocellata|タイマツバナ| |~|braunii|オオダイトウヒレン,セイタカトウヒレン| |~|brunneopunctata|ミゾホオズキ| |~|celosiae|ノゲイトウ| |~|chloranthi|フタリシズカ| |~|cichoracearum|アブラナ、タンポポ、ブタクサなど| |~|cichoracearum-type|アカネ、マツヨイグサなど| |~|communis|エゾタツナミ,ナミキソウ,エゾナミキソウ| |~|cruciferarum|シロガラシ,ハタガラシ| |~|cumminsiana|オタカラコウ,メタカラコウ| |~|galeopsidis|ウツボグサ| |~|galii|ヤエムグラ,キバナカワラマツバ| |~|geranii|チシマフウロ,ゲンノショウコ,ミツバフウロ,エゾフウロ| |~|glycines|ヤマハッカ,ヒキオコシ| |~|glycines|ミソナオシ,ヤブハギ,ヌスビトハギ| |~|heraclei|オオハナウド| |~|hommae|ヒメナミキ,エゾタツナミ,ナミキソウ| |~|horridula|オニルリソウ| |~|huayinensis|セキヤノアキチョウジ,ヤマハッカ| |~|knautiae|マツムシソウ,マツムシソウ類| |~|krumbholzii|ダイモンジソウ,ユキノシタ類| |~|laporteae|ムカゴイラクサ| |~|lythri|ミソハギ,エゾミソハギ| |~|macleayae|タケニグサ| |~|mayorii|ヒメアザミ,チシマアザミ,ナンブアザミ| |~|nepetae|カキドオシ| |~|otanii|ムカゴイラクサ| |~|paeoniae|ヤマシャクヤク,ベニバナヤマシャクヤク| |~|pileae|ミズ,ヤマミズ,アオミズ,ミヤマミズ| |~|pisi|クサフジ,スズメノエンドウ,ナンテンハギ| |~|plectranthi|オオバヤマハッカ,ヤマハッカ,カメバヒキオコシ| |~|polygoni|ツルタデ,オオイヌタデ,イヌタデ| |~|polygoni-type|アブラナ,アビシニヤガラシ,クロガラシ| |~|pusilla|マルバネコノメ| |~|ranunculi|フタマタイチゲ,シュウメイギク| |~|sedi|キリンソウ,オオベンケイソウ| |~|sordida|オオバコ,エゾオオバコ,ヘラオオバコ,トウオオバコ| |~|sp.|ヤブヘビイチゴ、ヤマガラシ| |~|thesii|カナビキソウ,カマヤリソウ| |~|ulmariae|シモツケソウ| |~|viciae-unijugae|ヒロハクサフジ,オオバクサフジ,ナンテンハギ| |~|werneri|キケマン,ヤマキケマン,ミヤマキケマン| |Leveillula|taurica|Solanum integrifolium Poir.| |Microsphaera|alni|ヘクソカズラ(ヤイトバナ)| |~|astragali|ムラサキモメンヅル,モメンヅル,リシリオウギ| |~|baumleri|ツルフジバカマ,クサフジ,ナンテンハギ| |~|diffusa|ハギ類| |~|russelii|カタバミ,アカカタバミ| |~|trifolii|ハマエンドウ,エゾノレンリソウ,キバナノレンリソウ| |Oidium|asteris-punicei|ノジギク| |~|crystallinum|オニノゲシ,ノゲシ(ハルノノゲシ)| |~|emiliae-sonchifoliae|ウスベニニガナ| |~|lactucae-debilis|ヂシバリ(イワニガナ) | |~|leonuri-sibirici|メハジキ| |~|sonchi-arvensis|ハチジョウナ| |~|sp.|イカリソウ,トキワイカリソウ| |~|verbenae|クマツヅラ| |Setoerysiphe|rodgersiae|ヤグルマソウ| |Sphaerotheca|alpina|ユキノシタ類| |~|aphanis|エゾヘビイチゴ,エゾクサイチゴ| |~|astilbicola|アカショウマ,トリアシショウマ| |~|balsaminae|キツリフネ,ツリフネソウ,ニューギニアインパチエンス| |~|cardamines|タネツケバナ| |~|cucurbitae|アマチャヅル| |~|diclipterae|ハグロソウ| |~|elsholtziae|ジュウニヒトエ,ツルジュウニヒトエ| |~|epilobii|タラオアカバナ,アカバナ| |~|euphorbiae|トウダイグサ,ナツトウダイ| |~|ferruginea|シロバナトウチソウ| |~|filipendulae|オニシモツケ,アカバナシモツケ| |~|fugax|チシマフウロ,ゲンノショウコ| |~|fuliginea|ヘビイチゴ,ヤブヘビイチゴ| |~|fusca|ホトケノザ、オナモミ| |~|humuli|ガガイモ、ヤブガラシ| |~|macularis|ヘビイチゴ| |~|phaseoli|ヤブツルアズキ| |~|polemonii|ハナシノブ類| |~|pseudofusca|クワクサ| |~|sp.|カラスウリ| |~|sparsa|オオカモメヅル| |Uncinula|asteris|ノコンギク| | *出典 [#u0e7bce9] -[[ベルクート水和剤抗菌活性スペクトラム:http://www.nippon-soda.co.jp/nougyo/dni/agrichem/bellk-02.html]]by日本曹達 -[[花き花木類に寄生するうどんこ病菌:http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/hana/4104.htm]]by福岡防除所 -[[Golovinomyces属うどんこ病菌とキク科植物との共分化および生物地理学的解析:http://wwwsoc.nii.ac.jp/tbsj/meeting/60lectures.htm#takamatu]] -[[リンゴうどんこ病(Powdery mildew):http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/kohou2/database/ringobyogai/Powdery_mildew.htm]]by弘前大学 -[[パセリーうどんこ病:http://www.niaes.affrc.go.jp/inventry/microorg/mokuroku/z67-oidium.html]]by日本産糸状菌類図鑑 -[[イチゴうどんこ病抵抗性の QTL 解析:http://agri.pref.hyogo.jp/nsiweb/web2/nougi/hygnogyo/no113txt.htm]] -[[ムギ類うどんこ病菌Blumeria graminis における宿主−寄生者関係の進化学的研究:http://meme.biology.tohoku.ac.jp/evol2005/pic/page_all.pdf]] P140 -[[新規トリアゾール系殺菌剤「サルバトーレME」のうどんこ病・葉かび病に対する防除効果と作用特性:http://www.agrofrontier.com/guide/t_93f.htm]] -[[b.植物工場:http://www.suga-kogyo.co.jp/techno/g-10/31194_14.html]] -[[リンドウ科植物に発生する既知のうどんこ病:http://www.coara.or.jp/~kakiken/seiseki/byougai/pmopg/eotable6.pdf]](([[こちら:http://homepage3.nifty.com/JunOk/alcohl/today/200402.htm]]の2/12の記述も参考に)) *べと病用のメモ [#k6ea4afb] -[[Peronospora tabacina:http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060421press_8c.pdf]] -[[温室内の湿度制御によるキュウリの病害発生抑制と生育・収量の向上:http://konarc.naro.affrc.go.jp/kyushu_seika/2004/2004339.html]] *コメント [#c4c64d73] +''農林水産省 2009/11/12'' -- &color(green){&new{2009-11-12 (木) 17:48:42};}; &br; [[平成21年度病害虫発生予報第9号の発表について:http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/syokubo/091112.html]] &br;10月は愛知、鹿児島、宮崎、大分で、イチゴうどんこ病の注意報が出ました。 &br; #ncomment &category(Web病害図鑑);