- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
Sekizuka以下のページは基本的に私以外編集しないでね。意見などはコメント欄へよろ〜。~
(古い記事は「Sekizuka/一行コメント(07〜08)」へ移しました)
#contents
-----------------
*2009-03 [#m8ab6349]
+[[ハダニとその天敵の基礎的および応用的研究 (1980年) [古書] :http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%80%E3%83%8B%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%95%B5%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%BF%9C%E7%94%A8%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6-1980%E5%B9%B4/dp/B000J82DMQ]]
--ん〜?コリャなんだ? 研究所のまとめの類か?
+[[Tumblrの引用の長さはスカートと一緒:http://netafull.net/diary/029505.html]]
--''いちる: 短いスカートがいっぱいあるのがいいと解釈したのに(泣''
--すると、、、このページはマイクロミニだらけ、、、素敵な風景ですね(爆)
+[[岐阜へ・・・第151回日本昆虫学会・第88回日本応用動物昆虫学会東海支部合同講演会:http://ohrwurm.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/15188-4422.html]]
--''んたちは、シダクロスズメバチをキャベツの害虫に対する捕食性天''
--ほー、シダクロねぇ。[[ほう:http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa_ps2.htm]]、[[ほう:http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/seibut/bcg/bcg00186.html]]、[[ほう:http://www.h2.dion.ne.jp/~takabu/takabu-kouza.47.html]]、[[動画発見:http://www.youtube.com/watch?v=d0B5Aasm8kU]]。
--うーむ、攻撃が少ないと言われてもやっぱこえーな(w
---これはアレか、よく知らないもののリスクを過大評価するって奴か(w
+[[早く芽を出〜せ♪カーネーション〜♪:http://blogs.yahoo.co.jp/heystaque/46938161.html]]
--''温室ではたぶん花は咲かないらしいが''
--いや、「咲かない」って事はないんじゃないかな?(育種ターゲットの温度から外れてはいるが)
---yahoo blogにログインしないとコメントつけられないのでトラバしてみる。
+[[いちごの灰色かび病が・・:http://toyodahiryo.co.jp/hpgen/HPB/entries/33.html]]
--''ったスターマイトフロアブル(ダニサラバと同系統なので''
--アレ?↑同一系統なの?(スターマイトは電子伝達系II、ダニサラバは不明だったような)
---大塚に訊いたら同系統らしい。
+[["半麦飯"を知っていますか:http://domon.air-nifty.com/dog_years_blues_/2009/03/post-7451.html]]
--''に、昔から食べてきたものを普通に食べればよいと言う主張もある。''
--おっしゃる通り。っつーか「昔から」の時期が問題だよなぁ。大抵は「自分の昔」で単なる郷愁だからなぁ。
+[[fipronilはやっぱ駄目かぁ:http://wiki.tenteki.org/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=fipronil.jpg&refer=Sekizuka%2F%B0%EC%B9%D4%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8]]
+[[1日1回毒を取るとウジ虫を避けられる:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20090316#p19]]
--''中枢神経系のない毛虫が自分で薬を飲むことができるとい''
--ほげー
+ほー、最近の大学は[[こんな授業:http://www.chinoichiba.org/TT131a.pdf]](pdf)もあるのか。[[他にもいっぱいあるな。:http://www.chinoichiba.org/bunnyabetuichiran.html]]
*2009-02 [#h3352df0]
+げーっ、今年度って残り2月って本当ですか?
+[[グーグル、日本オフィス発の「Google 急上昇ワード」を提供:http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20371485,00.htm]]
--早速、使ってみたけど職場で[[こんなの:http://wiki.tenteki.org/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=googleword.jpg&refer=Sekizuka%2F%B0%EC%B9%D4%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8]]が表示されるとやばいような(w
+[[Google、「人為的ミス」による検索不具合で謝罪と釈明:http://japan.internet.com/webtech/20090203/12.html]]
--[[例のアレ:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/01/news001.html]]は、そんな原因でございましたか。。。
--天下のGoogleでもコレだからなぁ。自戒ネタとするか。
+久しぶりに"sekizuka"で一位([[Google:http://wiki.tenteki.org/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=google.jpg&refer=Sekizuka%2F%B0%EC%B9%D4%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8]]&[[yahoo:http://wiki.tenteki.org/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=yahoo.jpg&refer=Sekizuka%2F%B0%EC%B9%D4%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8]])奪還。2/3_14:30頃
--ここのところ某社に負けていたのが返り咲き。
--しかーし、なんで検索結果で「技術と普及(Google)」やら「jppn(yahoo)」やらが出てくるんだ?
--どちらも「無関係」とは言わないが、ページ内に"sekizuka"なんて出てこないぞ。
---よくよく見たらyahooのは福岡県のページじゃん。(^^;)
+ぬぉっ、[[Googleストカー:http://izki.sblo.jp/article/22499348.html]]を発見!
--しかし、[[こんな田舎:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.3648117&lon=139.30210531&sc=8&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.33227889&hlon=139.35291111&fa=rs&ei=utf-8&rsn0=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%B9%B3%E5%A1%9A%E5%B8%82%E7%89%87%E5%B2%A1&lat0=35.35673772717963&lon0=139.3012156112166&rsn1=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%B9%B3%E5%A1%9A%E5%B8%82%E5%B2%A1%E5%B4%8E&lat1=35.372899406502&lon1=139.3029903735396&distance=1828&tm=22]]で何をやってるんだ?(2/4 10:40-45頃)
+[[農業機械よもやま話 【12】静電気を利用した農薬散布:http://www.jeinou.com/column/tsuga-konosuke/2009/02/06/091801.html]]
--そうなんだよねー。野外って理屈通りにはいかんのよね。
+[[生物防除が落とした影(1)肉食のカタツムリ:http://d.hatena.ne.jp/naturalist2008/20090208/1234062683]]
--失敗例もたまには紹介。
+[[食品添加物、残留農薬、中国産食品……「食の安全」問題は誤解が多い:http://nr.nikkeibp.co.jp/report/interview0808/]]
--至極まっとうな話である。。。なんで主流にならんのかね。
+[[GoogleがGoogleにPageRank変更のペナルティ?:http://japan.cnet.com/blog/takawata/2009/02/12/entry_27020243/]]
--うーむ、何やってんのよ >Google
+[[[評]『虫に追われて:昆虫標本商の打ち明け話』:http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/20090224/1235171895]]
--[[目次はこっち:http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/20090223/1235100920]]
--うーむ、積ん読リストがやばい状態だからなぁ。買うべきか、、、
+[[発音しにくいネーミングはリスクを抱える:http://www.riverplus.net/sci/2009/02/post_258.html]]
--あぁ、確かにありそうな話だな。
+[[Bio.Bulletin Fall 2008:http://biobest.accounts.intracto.be/images/uploads/public/2750871341_BioBulletin%20Hortifair%20Internationaal%202008%20low.pdf]](pdf)
--最初のページに例の噂の憎い奴(爆)が写真入りで紹介されている。
--天敵の散布ぐらい手でやれよ(w
+[[卵の中で窒息しない工夫——ハダニの卵呼吸器:http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/koncyu/beauty.html]]
--上から2つ目の奴ね。
--''48時間後には殺ダニ剤に対する感受性が急速に高まることも知られています。''
---なるほどねぇ。。。物理系窒息剤も効くんだっけか? >卵
*2009-01 [#r0f75aff]
+akeome,kotoyoro
+[[ハスモンヨトウの胸部分泌腺の構造と機能:http://www.sp.jppa.or.jp/dr_takagi/025/HASUMON.htm]]
--ほー、するってぇとその分泌物で幼虫の誘殺が可能とか?
+[[Googleのストリートビュー、事件解決に一役買う:http://jp.techcrunch.com/archives/20090107googles-street-view-takes-a-byte-out-of-crime/]]
--最近、評判の悪い同サービスですが、こんな事もあるんですねぇ。
+[[発見された神奈川県立農事試験場“躑躅類調査”にみる大正時代のツツジ園芸品種と育種傾向の推察:http://www.jstage.jst.go.jp/article/hrj/7/2/7_323/_article/-char/ja/]]
--わーお、こんなのが発見されてたのね、知らなかったよ(w
+[[IBM、解像度 1億倍の新MRIを開発:http://japanese.engadget.com/2009/01/15/ibm-1-mri/]]
--おぉ〜、すげーな。いずれハンディタイプとか出たら欲しいな(何時になるやら)
--[[これ:http://japanese.engadget.com/2009/01/15/ambient-intouch/]]とか[[こっち:http://japanese.engadget.com/2009/01/14/iosafe-solo/]]も面白そう。あぁ物欲のネタは尽きまじ(w
+[[「線虫学関連日本文献記事目録1879-1984」エクセルファイルを掲載しました。:http://senchug.ac.affrc.go.jp/home.html]]
--おぉ〜、これは何か凄いな。。。。。古い方は字が読めねぇ(w
+[[■[農薬]ヨーロッパの農薬規制は抵抗性を増やすだろう、と研究者は警告する:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20090123#p12]]
--まー、そうなるだろうなー、と言う感じ。
*style [#k50837fc]
今までニュース欄に入れていたようなものが中心かな。~
トラックバック発射台と言った感じだ。~
基本的に上に行くほど新((リンク先の記事の新旧ではなく、私が追加した順番))しい。~
(同じ月の中では番号順に変更した。)2007-09から。
私以外は編集せずにコメント欄へよろしく。
*コメント欄 [#g7cf9a96]
+''>2009-2 6,7'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2009-02-08 (日) 23:36:06};}; &br; >2009-2 6 &br;静電噴口ってのは、結局の所、露地ではどうなんでしょうね。 &br;聞く限り、価格相応ではないというより、噴口が重くなる分、作業負荷が大きいだけ!とも。 &br; &br;>2009-2 7 &br;天敵放飼による防除ですよね。好例、悪例って、このWikiの基本情報として必要じゃないんでしょうか? &br;野外放飼ですから、放飼に至った諸々の事情も付記されないと、情報が一人歩きする事を防げませんが。 &br; &br;関西の茶で問題になっているミカントゲコナジラミも、四国の柑橘では随分前に、天敵放飼が行われ、大きな効果が上がったと聞いています。(Web情報で) &br;しかし、この種の情報が一般に長期間認知されることは稀でしょうから、Wikiには必要なんじゃないでしょうか? &br;現在茶で問題のミカントゲコナジラミが柑橘に寄生しない事はオートリンク先を御覧下さい。 &br; &br;
+''>1の最初'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2009-02-22 (日) 17:06:40};}; &br; >静電噴口ってのは、結局の所、露地ではどうなんでしょうね。 &br; &br;あくまで私見ですが、、、 &br;静電噴口って言っても性能も目的も利用方法も色々あると思います。 &br;一番、興味を持たれるのは「葉裏への付着が云々」でしょうか。 &br;重力に抗して、葉裏へ静電気で付着(量が増加)するためには幾つか条件が &br;あるでしょう。 &br;粒子が大きく、スピードが速ければ、それを引き留める力はより強いものが &br;必要です。 &br;だから、粒子を細かくして漂わせるような散布方法と相性が良い。 &br;しかし、露地だと風がある(強い)ので、これだとドリフトで流れてしまう。 &br; &br;基本的に、施設内(無風)で、少量高濃度散布が前提の技術だよなぁ。 &br;かなり売れているらしいのだが、実はヤパイんじゃなかろうか。(法的に)
+''>1の2番目'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2009-02-22 (日) 17:09:51};}; &br; >このWikiの基本情報として必 &br; &br;かもねぇ。 &br;でも、自分で書けるほど詳しくないんだな、これが。
+''環境保全型農業推進コンクール'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2009-02-25 (水) 22:00:57};}; &br; 本人が申し込んだわけではないので、実感は少ないのですが、首記のコンクールで、優秀賞を頂いたらしいです。 &br;受賞者名は、親父の名前にしています(個人ですので、団体の事例に比べると、こんな併せ技ありか?ってな感じですが、半分が親父の事業ですので)が、実質半分は、ここで公開済みの事例が対象です。 &br;これも、天敵Wikiの各種情報を参考にできたおかげだと思っています。 &br;みなさん、ありがとうございました。 &br; &br;茶でのソルゴバリアについては、ブラッシュアップが必要ですし、今後他の植物の探索も行う予定ですが、少なくとも難防除害虫を易防除害虫に変える効果はありますので、ソルゴが喰われない限りは、天敵利用マニュアルの茶の頁を参考にしていただいても問題は少ないと思います。(但し、それなりの労力だけは覚悟して下さい) &br; &br;今後とも、各種情報交換が出来る場である事を祈っています。
+''>4'' &color(blue){サーバ管理者}; -- &color(green){&new{2009-02-26 (木) 09:19:48};}; &br; > これも、天敵Wikiの各種情報を参考にできたおかげだと思っています。 &br;こういっていただけるととてもうれしいです。 &br; &br;> 今後とも、各種情報交換が出来る場である事を祈っています。 &br;これを担保するための工夫は運用ルールに盛り込んだつもりですが、なにかお気づきの点などありましたら、戦略ルームにご提案ください。 &br;
+''>5、2009-3 5'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2009-03-11 (水) 21:51:33};}; &br; 表彰式の事例報告での配付資料に、天敵Wikiと天敵利用マニュアル−チャを参照いただく様、手配しました。お見えになった方が某かのアクションを起こしていただけると良いのですが・・。 &br; &br;>2009-3 5 &br;ダニサラバとスターマイトが同系剤ですか。早速部会に情報を流しておきます。一剤減った! &br;結局、ダニ3兄弟も全ステージに使えるのは1剤だけでしたか。残念。 &br;
#ncomment
*ページ末 [#g8e996e3]